各種健康診断・予防接種
各種健康診断・予防接種

健康診断は、ご自身の健康状態を把握し、深刻な病気を予防するための有効な手段です。特に、症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病をはじめとする多くの病気は自覚症状がないまま進行します。症状が出て気づいたときには重症化していることがないように、定期的に健康診断を受けましょう。
当院では、特定健康診査(特定健診)、後期高齢者健康診査(長寿健診)、雇入れ時健診、企業健診、基本健康診査などを受け付けています。雇入れ時健診や企業健診は会社によって内容が異なり、対応が難しい場合がありますので、必要な検査項目をご確認のうえ、電話で事前にお問い合わせください。その他、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診も対応しています。
本人確認のため保険証をご持参ください。ご加入されている保険の種類や健康診断の内容によって、市区町村や会社(保険組合)から補助金が出ることがありますのでご確認されてからご来院ください。
心電図は、さまざまな心臓の病気を早期に発見するための大切な検査であり、健康診断でも広く行われています。症状がなくても、毎年の健康診断で心電図にコメントがついたり、去年は心電図に問題なかったのに今年は受診するようにいわれて不安を感じる方は少なくありません。
心電図の波形は、病気がなくても年齢や体型、自律神経の状態などで変化します。そのため、心電図に所見があっても、必ずしも心臓の病気があるとは限らないのですが、高血圧のような心臓の病気に関連するリスクファクターが隠れていることがあります。そのため健康診断の心電図の結果で受診が推奨された場合は是非当院を受診してください。当院では問診や診察、心電図の確認、必要に応じた追加検査を通して、適切な助言や治療、病院への紹介受診の必要性を判断することが可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
麻疹、風疹、水痘、帯状疱疹(生ワクチン、不活化ワクチン)、おたふく風邪、二種混合、肺炎球菌、日本脳炎、B型肝炎、インフルエンザ、破傷風トキソイド(2025年8月現在出荷停止中)を主に実施しています。インフルエンザワクチンは接種が開始されましたら、HPの『お知らせ』で告知いたします。インフルエンザワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン以外はワクチンの取り寄せが必要になります。その他のワクチンについても対応できるものがありますので、お気軽にご相談ください。
TOP